朝の瞑想マラソン

超解説 マインドフルネスとは

マインドフルネス.yoga.jpトップ > 心をリセットする魔法のノート「マインドフルネス気分ノート」


マインドフルネス気分ノートとは

イライラやモヤモヤした感情が、なかなか解消できないとき。
いくらマインドフルネスで、ありのままの感情に気づいても、すぐに自動思考となって感情に飲み込まれてしまうとき。

自分の心の整理を行う魔法のノート「マインドフルネス気分ノート」を記入していくことで、様々な気づきと共に自己理解が生まれ、結果として心がすっきりリセットします。

マインドフルネスの実践を助ける、不思議な力を持つこのノートの記入方法を、これからご紹介していくことにしてきます。


マインドフルネス気分ノートの書き方

マインドフルネス気分シートは、左から順に「実際に起きた出来事」「今の気分の詳細」「本当に欲しかったもの」「書くことで気づいたこと」の4つのセクションに分かれています


眠り
「マインドフルネス気分ノート」のダウンロードはこちらから


step-1 出来事を記入する

まず最初に、何が起きて(出来事)→どんな気分になったのか(反応)の2つを丁寧に分け、
そのうちの出来事の方だけを、一番左の欄に記入していきます。

<ここがポイント>
主観を一切含めず、事実を客観的に
 ×素直に謝るべき所を、言い訳ばかりして
 ○謝罪はなく、そうなった経緯や気持ちを並べ

感情をできるだけ排除して書く
 ・○○なのに/○○のくせに → ○○だったが
 ・○○なはず → 憶測は書かない
 ・○○べき → 主観も書かない

気が進まなければ気分から書いてもOK


step-2 気分を記入する

次に、自分の気分を感じ、感じた気分を言葉に置き換えて記入します。

<ここがポイント>
「○○が私の心にある」に当てはまる書き方
 ×許せない、謝るべき、あり得ない
 ○怒り、憤り、がっかりした気持ち

出来事ではなく、気分にのみ意識を向ける
 ×A子のあの発言に激怒
 ○激怒

記入中、気分を鎮めようとしない
 ×私はこんな事で怒ってはいけない
 ○私の心は怒っているんだね(確認)

できれば身体の状態も記入する
 怒り→(例)喉の緊張/ 胃のむかむか
 絶望→(例)全身の虚脱感/ 息の重苦しさ


眠り

step-3 本当に欲しいものを記入する

このノートで最も大切なパートが、「本当に欲しかったもの」を感じていくことにあります。
表面的な気持ちや欲求ではなく、自分の気持ちの核心に迫っていくことによって、
より深い自己理解、自己肯定、現実的な対応を引き出していくことができるようになります。

<ここがポイント>
「考える」のではなく「感じる」
ネガティブな気分は、自分が必要としている物/状況/感覚が、得られなかった時/得られないと予想した時に生じます。
その必要としているものとは何なのか、自分に問いかけ、感じていきます。

「私は○○が欲しい」に当てはまる書き方
 ×賛同して欲しい、謝るべき、理解して欲しい
 ○賛同、謝罪、理解

何層にも深掘りしていく
それを得ることによって、本当は何を得たかったのか、何層にも問いかけていきます。
(例)
 → A子の賛同
 → A子が自分と同じ価値観であること
 → A子との心の繋がり
 → 一人じゃないという安心感

記入後「そうだよね」と自分に寄り添う


step-4 気づいたことを記入する

左の3項目を書き終えたら、記入することで気づいたこと、
あるいは書いたことに「そうだね!」と事実確認をする中で起きた変化など、
一番右の欄に自由に記入していきます。

<ここがポイント>
無理に記入する必要はない
少しだけ時間を取って、気づきや新たな発見、変化などを感じ、
なければ無理に記入する必要はありません。

対策を講じる必要はない
この欄は、対策や目標設定のための欄ではないので、
決意や変化を引き起こそうとしなくても大丈夫です。


日々の生活で自分に寄り添う

マインドフルネス気分ノートは、ネガティブな気持ちになった時以外でも、
平坦な気分でも、ポジティブな気分の時でも、日々のどんなシーンで記入しても大丈夫です。

自分の気分と向き合うきっかけとなる動画もアップしているので、 ぜひ日々の生活の中で、自分の気持ちに寄り添う時間を、作ってみてくださいね。



ページの終了